春の風物詩

2011年04月04日

妹が春休み(30歳越えの社会人なのに春に1週間休みをもらえるらしい)で東京から帰ってきてるので、怪獣TIGERと彦根のあらびかへランチにでかけました。
3人、お腹いっぱいで実家に帰ると、モミまきがすでに始まっていました。毎年なかなか手伝えなかったけど、今年はぎりぎりセーフで手伝えました。昔と違って今は機械化が進み、2人いれば出来るらしいけど、やっぱり60歳過ぎてはきついらしい。今日は500枚を超える苗床を作りました。
春の風物詩
自分はもっぱら力仕事。苗床運びです。怪獣TIGERは空箱のセット係。これでも結構役に立ってます。
春の風物詩
トラックに積んで、ビニールハウスに移します。
春の風物詩
春の風物詩
お決まりのトラックの荷台に乗ってご満悦。
春の風物詩
家の前に植える”花越前””モチ米”の2品種のモミまき完了。
あと2回後日にモミまきします。
昔は山に土採りに行ったり、新聞を苗床に敷いたり、1枚1枚土入れたりとしてて大変な思いもしたけど、今は本当に楽に作業が進みます。こうして、お米の出来る過程と農業の楽しさ、ありがたさを感じて怪獣TIGERも成長して欲しいと思います。


同じカテゴリー(ちょっといいこと)の記事画像
今宵は安土山コンサート
びわますと手打ちそば
新米「みずかがみ」
あらびかの後にmokumeでお買い物
カナダのみやげ
じゃがいも収穫
同じカテゴリー(ちょっといいこと)の記事
 今宵は安土山コンサート (2015-10-25 20:04)
 びわますと手打ちそば (2015-09-23 13:21)
 新米「みずかがみ」 (2015-08-30 22:51)
 あらびかの後にmokumeでお買い物 (2015-08-28 13:01)
 カナダのみやげ (2015-07-10 11:10)
 じゃがいも収穫 (2015-07-05 23:46)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。