龍潭寺のだるま祭り

2015年04月02日

彦根の龍潭寺のだるま祭りにTIGERと行ってきました。
すごいだるまの数です。だるまのじゅうたんだぁ!!
奥に見えるのがだるまのボス、でかい!!
江戸時代に彦根城下の町人が禅宗の祖・達磨大師の縁起にあやかろうと、だるまを奉納したのが始まりで、今も受け継がれているお祭りだそ
うです。井伊家の菩提寺で、きれいなお庭が印象的です。
TIGERは3号のだるまをGET!
願いを込めて左眼を書き、祈願成就したら右眼を書いて奉納するそうです。
柔道のことお願いしたのかなぁ
前から欲しがっていた、TIGERのMy御朱印帳もGET!
自分のが欲しかったらしいです。
帰りになって、TIGERの足にトゲが刺さり痛がってました。
「だるまがいたずらしよった(T_T)」
彦根のばあばの家がすぐ近くなので、トゲを抜いてから、一緒に回るお寿司でお昼をいただきました。

とてもいい天気で、桜も一気に咲きそろいました。
TIGERとゆっくりデートのいい休日になりました。
龍潭寺のだるま祭り
龍潭寺のだるま祭り
龍潭寺のだるま祭り


同じカテゴリー(旅のおもいで)の記事画像
鞍馬寺から御朱印めぐり
北海道満喫してきました
雲海2日目!太平洋産雲海
トマム雲海
北海道にやって来ました!
竹生島に行ってきました
同じカテゴリー(旅のおもいで)の記事
 鞍馬寺から御朱印めぐり (2015-09-24 20:04)
 北海道満喫してきました (2015-08-18 20:12)
 雲海2日目!太平洋産雲海 (2015-08-17 11:47)
 トマム雲海 (2015-08-16 18:18)
 北海道にやって来ました! (2015-08-15 12:54)
 竹生島に行ってきました (2015-08-12 22:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。